中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(地域エネルギー利用最適化・省エネルギー診断拡充事業) 省エネお助け隊

PLATFORM

省エネの専門家が工場・ビル・店舗等のエネルギーの使用状況を把握し、省エネ出来る改善項目の提案をします。

また希望に応じて、省エネお助け隊やその他診断機関が実施した省エネ診断結果を基に、省エネ取組を一緒に進めていくためのサポートをします。

支援内容

01.ウォークスルー診断

5,720~48,840円(税込)

設備の管理状況を診断し、エネルギーの無駄遣いや
省エネにつながるヒントを見つけ、コスト削減の提案
※ 診断を希望する設備の規模や設備種別数、年間のエネルギー使用料などに応じて価格が変動しますので予めご了承ください。

02.IT診断

22,000~55,000円(税込)

計測機器で取得したデータを活用し、設備やプロセスごとの
エネルギー使用状況の見える化、分析などをおこない、省エネ対策を提案※ 支援内容によって価格を設定しています。最大220,000円(税込)

03.伴走支援

11,000~22,000円(税込)

更新設備の最適仕様の調査、補助金などの申請サポート、
省エネ・再エネ取り組みの定着支援など、幅広いサポートを実施
※ 支援内容によって価格を設定しています。最大48,840円(税込)

支援活動の流れ

01

お申込み

特設WEBサイトから
お申込み

お申込みはこちら
02

事前ヒアリング

ニーズや支援活動に
必要な情報を確認

※ 打ち合わせをさせていただくことがあります

03

支援活動実施

現地で専門家による
支援活動を実施

※ 複数回実施させていただくことがあります

04

報告会

診断・伴奏支援の
報告をもって支援活動完了

省エネお助け隊の
相関図

INTERACTION CHART

PDCA取り組みと
支援の流れ

PDCA FLOW

プラットフォームがお客様が必要とする省エネ取組PDCAを支援します

状況把握

  • エネルギー使用状況の把握
  • 省エネできる項目の洗い出し

Plan|計 画

  • 洗い出した項目の省エネ取り組みを検討
  • 省エネ対策の選定
  • 省エネ実施計画の策定

Do|実 施

  • 実施体制の整備
  • 実施に向けた準備
  • 実施

Check|評 価

実行後の検証

Action|改 善

省エネ実施計画の見直し

※ First~Step4までどの段階からでもお客様が必要とする支援が可能です。先ずはご相談ください。

各段階における支援の例

状況把握

省エネ診断によって収集したデータをもとに、省エネが出来るところを 洗い出す。

Plan|計 画

洗い出した項目について、経営状況等を踏まえて優先順位をつけ、経営改善につながる省エネ取り組みの実施計画を立てる。

Do|実 施

  • 設備導入メリット評価、資金計画策定、補助金・融資制度の活用等を支援する。
  • 運用改善のマニュアル作成や社内体制の整備を支援する。

Check|評 価

エネルギー使用量の計測や設備運転状況の確認、現場の声のヒアリング等を行う。

Action|改 善

実施後の検証をもとに、取り組み内容の修正や新たな改善策を検討し、実施計画の見直しを支援する。

お問い合わせ

CONTACT

詳しい資料のご請求や
ご相談はこちらから
省エネPF担当

082-962-2414 お問い合わせフォーム